人気ブログランキング | 話題のタグを見る
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告
9月に入っても忙しい・・。

さてさて、新作能「水の輪」第一回目ワークショップの報告です。
これから約4回のワークショップを通して新しい舞台、衣装等を作る予定。

2008年8月30日
9:30
大阪入り(古谷さん、出川くん、海上さん)
中之島公会堂に搬入。 

12:00
色々と準備をしながら会場に移動。
本日もお天気は絶好調!風が気持ちいい。
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_222963.jpg


本日購入したブルーシートを敷く。
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_204218.jpg


なんだか工事現場っぽいね。
うーん、決断。

ブルーシートを迷いなく切る。
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_213541.jpg



うんうん、これでいい感じ。水の輪っぽくなってきた!
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_231592.jpg



15:30
スタッフが集合
新しいメンバーもたくさん来てくれた。
総勢12名+α
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_25367.jpg


今回、VJ担当の関くん。
前日に水関連の映像を用意していただき感謝!
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2748100.jpg



ブルガリアからの留学生ペトコさんも合流。※能を研究しています。
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_291346.jpg



今回のワークショップは2部構成。
1部は、子ども達と一緒に大きくて長い龍を作ります。※川側のスペース
2部は、狂言師の小笠原匡さんの狂言を大きな水滴の中でレクチャー。※中之島公会堂前

先日、大阪青年センターで事前に制作した水滴は、
まだ膨らました事がないので会場で実験。
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2184564.jpg



うーわー
思った以上に大きな水滴を作ってしまいました。
お天気もいいので膨らみも早い、そして時より風が吹くと飛んでしまいそうな勢い・・・。
これは大変です。
ということで、ロープで四方を固定&中之島公会堂より舞台に使う『シズ』を借りる。
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2193690.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2195239.jpg


水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2202085.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2203952.jpg



さあ、始まりますよ。
各スタッフの配置等を確認。
受付も準備OK!
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2242629.jpg



17:45
子ども達も続々やってくる。
今回は、屋外でのワークショップの為に、暑さを避けてこの時間帯を選びました。

18:00
はじめに、山本能楽堂の山本章弘さんがご挨拶。
能の事、舞台までの流れを説明して頂きました。

ワークショップスタート
はじめにビニールをつなぎ合わせます。
そして出来上がった筒に送風機で空気を送り膨らませます。
膨らんだ「龍」の胴体に鱗をマジックペンで描きます。
その後、カラービニールテープでもハサミを使って貼付けます。

水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_230421.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_231830.jpg

想像以上にブルーシートが良い効果を出していますね。

水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_232869.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2322473.jpg

章弘先生も子ども達と一緒に作ります。

さあ!空気を入れましょう。
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2343374.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2351930.jpg



次はペイントです。
龍のうろこはどんな感じでしょう?
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2365939.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2372326.jpg



出来上がったら龍の体に魂(光)を入れます。
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2383212.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2384750.jpg



次は龍のお腹に入ってみよう!もごもご
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2393443.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_240361.jpg



そして、龍が動き出します。
みんなで第2部会場へ移動です。※50mぐらい

水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2452388.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2454670.jpg



会場に行くと、大きな大きな水滴がプワプワしています。
ここで龍はどくろを巻いて眠ります。

さあ!次は静かに水滴の中に入ります。
声は出してはいけません。
入ったら静かに座りましょう。しーーー。

水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2462499.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_246464.jpg



2部のはじまりはじまり。
ここでは小笠原先生に狂言を学びます。
子ども達は初めての狂言なので、まずは狂言で挨拶をしましょう。
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2495069.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_250855.jpg



「わらわは、○○でござる」

一人一人挨拶が始まります。
非現実的な空間に入る事によって集中力が増します。
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2534226.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2542267.jpg



その模様を水滴の表面にプロジェクターでリアルタイムにプロジェクションします。
外で見ている保護者の方々は、中の様子が映像を通してわかるシステムです。
水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_255104.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_2553225.jpg



今回、新作能の舞台に、子ども達が水鳥の精になり狂言をしながら登場する予定です。
そこで歌われる歌もお覚えました。

水  鳥:いかにやいかに。水鳥水鳥。龍神様がお怒りじゃ。水神様がお怒りじゃ。
子ども達:ピィ。なんで なんで なんでやねん。
水  鳥:水が濁れば龍神様の。道がふさがり通られへん。
子ども達:ピィ。こっちゃ こっちゃ えらいこっちゃ

こんな感じです。
凄いおもしろいでしょう。
何かリズミカルでストレートな大阪弁がいいですね。

このような方法論で能+アートワークショップを数回開催して舞台を作っていきます。
楽しみ楽しみ・・・・。

本日は、水都のスタッフやサントリーのながおかさん、佐々木さんも見学に来て頂きました。
その他に、色々な方々が足を止めて頂き、良い意味で公共の場での公開ワークショップもいいですね!
難しい面もありましたが、新しい「アートと能」が融合するきっかけになればと考えています。

山本章弘先生をはじめ、山本能楽堂の皆様、小笠原匡先生&オガちゃん、プロデューサの古谷さん、21協会の方々、
水都事務局の方々、そしてボランティアスタッフのみなさまお疲れさまです。

水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_303432.jpg水の輪ワークショップ@水上劇場:報告_c0102492_305032.jpg



次回は、9月6日17:00〜18:00@山本能楽堂です。
まだまだ子ども達(小学生以下)の参加募集をしています。(参加費無料)
素敵な舞台を一緒に作りましょう。

お問い合わせ
財団法人 山本能楽会
〒540-0025 大阪市中央区徳井町 1-3-6
Tel:06-6943-9454 Fax:06-6942-5744
http://www.noh-theater.com/
by shinta_inoue | 2009-09-05 03:36 | 水の輪(新作能)
<< 鳥の街ワークショップ@かわらミ... KISS FMからビンゴ大会へ >>