人気ブログランキング | 話題のタグを見る
文化ボランティア・コーディネーター養成講座@さきら
午前中、近江八幡かわらミュージアムで子ども芸術受賞式についての打ち合わせ。普通の授賞式ではなく、子どもがワクワク感じられる「ふしぎな森」のイメージした授賞式をディレクションしています。ふしぎな音楽会、ふしぎなお茶会もあります。近江八幡市長のマニフェストであるこの授賞式は12月6日です。このおいしそうなモノはなんでしょう!?うふふ
文化ボランティア・コーディネーター養成講座@さきら_c0102492_13321817.jpg



文化ボランティア・コーディネーター養成講座@さきら_c0102492_13211617.jpg

夕方から、栗東芸術文化センターさきらへ。
3年ぶりのさきら。あの伝説の「サファリパークプロジェクト」を初めて開催した劇場です。今回は平成21年度文化庁委託「文化ボランティアコーディネーター養成講座」の第1回目のゲストに呼ばれました。この講座のコーディネータは根木山恒平さん。もともとコンテンポラリーダンサーの白井剛さんの制作をされていた方で、現在は滋賀在住で色々なプロジェクトに携わっています。本日は約15名の受講者、年齢も職業も様々な方が集まりました。初めに根木山さんからこの講座の流れ、主旨等の説明があり、ボクのレクチャーがはじまりました。今回のテーマは「でっかい感動を作る」。主に今までのプロジェクトの紹介をプロジェクター等で画像、動画で説明させて頂きました。中之島の水鳥のプロジェクト2008、その繋がりでふしぎな巣箱プロジェクトに移行し、滋賀の近江八幡大阪の東横堀川と両市で合同で開催したお話、その他、新作能「水の輪」についても映像とともにお話しさせて頂きました。その後、簡単に質疑応答。5分間休憩後、各受講者のあなたの「作りたい感動ってなに?」というテーマでA4の紙に書いて頂き、30秒でその思いを話す、それについてボクが30秒ぐらいで質問(つっこみ)、感想を話します。この30秒が以外とがむずかしかったな。みなさん色々と考えていましたが、ボクは個人的に小さな感動が好きです。たとえば空がキレイだとか。かわいい石ころを見つけたとき等・・・。まずは小さな感動からはじめ、自分が自分らしく楽しめる場を作る事からはじめましょう。それが最終的に大きな感動になるのだと思います。その後、今講座の総括と次週の内容を話して終了。約2時間の講座でしたが、うまくいったのかな!?しかし、こうして文化ボランティアに興味のある方々がたくさん集まり、議論を交わす事によって、また新しい可能性というか、地域発プロジェクトが生まれる事を心より願っています。そして繋がりを大事に新しい出会いや小さな感動を求めて下さい。みなさまお疲れさまでした。

終了後、何人かのメンバーでお食事会。ここでもボクの次なるプロジェクトのお話をする。宇宙に行きましょう!!!

文化ボランティア・コーディネーター養成講座@さきら_c0102492_13245152.jpg


文化ボランティア・コーディネーター養成講座@さきら_c0102492_1326124.jpg


by shinta_inoue | 2009-11-19 23:59 | 羊飼いのひとり言
<< 心と体のケア 影絵演習@精華イラストレーショ... >>